人にやさしい温泉銭湯~御谷湯(みこくゆ)いってきました。
03-6228-0372
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-24-5-102
営業時間:[月~金]14:00〜20:00
[土]10:00〜20:00
[日]10:00〜18:00
03-6228-0372
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-24-5-102
営業時間:[月~金]14:00〜20:00
[土]10:00〜20:00
[日]10:00〜18:00
人にやさしい温泉銭湯~御谷湯(みこくゆ)いってきました。
今回もこりずに 銭湯さんぽ いってきました~!
今週は 先週 先々週と 14キロを超える 銭湯 に行ってきたので 今週は 久しぶりに ホームの 「松本湯」 に戻ろうかと 本気で考えましたが 火曜日が近づいて 来たら テンションが上がりまして 結構遠くの 「御谷湯」 までいってきました。
今回のさんぽで 特につらかったのは 神田明神表参道から蔵前橋までの間が あまりに 変化のない景色のため 精神的にこたえました(笑)。
今回の道程はこんな感じです。
高田馬場~諏訪通~西早稲田駅付近交差点(諏訪町)~明治通り~大久保二丁目交差点~大久保通~飯田橋交差点~外堀通り~順天堂前交差点~本郷通~新妻恋坂~蔵前橋通り~蔵前橋~石原3丁目交差点~三目通り~三濃谷湯
復路は
本所吾妻橋駅(都営浅草線)~茅場町駅(東西線)~高田馬場駅
でした。
「御谷湯」さんは グーグルマップでの評価も高く ホームページでの オーナーさんの 地域貢献の考え方が素晴らしい と 感じたこと また それと同様に 施設の雰囲気が 放って置けないほど 自分にドンピシャ~!だったことで 蓄積した疲労も吹っ飛ぶくらいの モチベーションが 上がった ことで 途中の 行程を乗り切ることができました。
端的にいって 御谷湯さん は 日帰り温泉 を ちょっとコンパクトに した ような 銭湯でした。
浴槽も 低 中 高温 の 3種の浴槽にわかれ さらに 坂露天風呂 薬湯 ジェットバス 打たせ湯 があり、壁には ペンキ絵で富士山 が描かれており ところどころに 人への配慮がなされていました。
トイレも福祉仕様になっており、また 予約制ではありますが 障碍者の方と一緒に入れる 家族風呂 があるなど オーナーの心使いが 光ります。
また 行ってみたい 銭湯温泉でした。
あらた接骨院
代表者名 赤坂 新
住所 東京都新宿区高田馬場4-24-9-102
電話番号 03-6228-0372
FAX番号 03-6228-0372
営業時間:[月~金]14:00〜22:00
[土]10:00〜22:00 [日]10:00〜18:00
定休日 毎週月曜・火曜・水曜・祝日
当店Facebookページはこちら
http://bit.ly/2aFzv1c