銭湯三兄弟 末弟 上野 寿湯 に行ってきました。
03-6228-0372
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-24-5-102
営業時間:[月~金]14:00〜20:00
[土]10:00〜20:00
[日]10:00〜18:00
03-6228-0372
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-24-5-102
営業時間:[月~金]14:00〜20:00
[土]10:00〜20:00
[日]10:00〜18:00
銭湯三兄弟 末弟 上野 寿湯 に行ってきました。
この銭湯も BS番組 「サウナを愛でたい」 で紹介されていて 気になっていた 銭湯でした。 先々週は コロナワクチン4回目(2価ワクチン)を うたれ 副反応 が 4日間 つづいたため 自宅で 安静 にしていたため
どこの銭湯にもいけませんでした。 また、同様に お酒 も まったく 美味しくなく 自主禁酒 に なりました。
それも やっと 解放され 上野 「寿湯」にいってきました。
個々の帆風呂の特徴は サウナが2つ 水風呂が 2つ 大きな屋根付き露天風呂が あり さらに 整いスペース が 露天風呂 の周りにあり 趣深い ところです。
また、 銭湯界で 有名な こもれびの湯 「萩の湯」 さんの ご兄弟が 経営されている 銭湯の一つ ということです。
まさに 銭湯界の異端児 といった 銭湯で 調べてもらえばわかりますが 規模は スーパー銭湯 なのに 銭湯 という 規格外 の 施設です。 そこの経営者が もとは この 上野 「寿湯」をやってたらしいのですが 新天地
鶯谷で マンションを建て その 1~4回を 湯~とぴあ に した ということです。
もちろん 銭湯さんぽ なので 往路は 徒 で 。
ルートは
高田馬場駅~諏訪通~早稲田通り~赤城神社~後楽園~254~湯島天神~不忍池~上野駅~寿湯 でした。
9.5キロくらいの道程でした。
前回 不忍池を訪れたさいは 池の周りをまわって 上野公園 に行きましたが 今回は 桟橋を通り 弁天堂 経由 で 行ったことに満足しています。
夕暮れに 着いたので 弁天堂が ライトアップ され 浮かび上がった 様 は 奈良の 宝蔵院 のようで 美しかったです。 上野はけっこう ̪知っているつもりでしたが 意外に知らないことばかりだと 気づいた 散歩でした。
台東区方面も 練馬 中埜 豊島 にならぶ 銭湯 激戦区。 また ちょこちょこ足を延ばそうとおもいます。
あらた接骨院
代表者名 赤坂 新
住所 東京都新宿区高田馬場4-24-9-102
電話番号 03-6228-0372
FAX番号 03-6228-0372
営業時間:[月~金]14:00〜22:00
[土]10:00〜22:00 [日]10:00〜18:00
定休日 毎週月曜・火曜・水曜・祝日
当店Facebookページはこちら
http://bit.ly/2aFzv1c